ぎゅうぎゅう巻き

fullsizeoutput_a88お寿司屋さんに行き、にぎりを注文する時に「シャリこまで」(シャリを小さく)といつも言うんですが、そんな感じで「シャリ薄」の巻き寿司を作ってみました。シャリが少ないので2、3個食べたらお腹いっぱいということもなく、一気にいろんな味を楽しめます。

《材料》(お好みですが・・・)

海老・・・生の海老にしっぽの方から背筋が伸びるように串を刺し少し塩の入った熱湯で五分湯がきます。熱湯から上げた海老に塩を少々ふり、串を刺したまま冷まします。(ここで串を抜くと海老が曲がってしまいます。)冷めたら串を抜いて酢につけます。(30分〜)

玉子焼き・・・玉子3個、だし大さじ2杯、砂糖大さじ2杯、みりん大さじ2杯、塩少々をよく混ぜて玉子焼き専用の鍋で焼きます。弱火にして鍋に油をひき一気に入れます。焦げないように気をつけて泡が出てきたらひっくり返します。竹串を刺して玉子が付いてこなかったら出来上がりです。

かんぴょう・・・塩もみをし水で流して塩気と取ります。水200cc、砂糖大さじ4杯、醤油大さじ3杯で汁がなくなるまで煮ます。

高野豆腐・・・60度のお湯で戻し、濁った水が出なくなるまで絞ります。鍋にかつおだし180cc、砂糖小さじ2、みりん小さじ2、醤油小さじ3/2入れ一度沸かしてから高野豆腐を入れ紙蓋をし、ふわふわになるまで弱火で煮ます。(ダシだけの状態で先に高野豆腐を入れると溶けるのでご注意を)

しいたけ・・・干し椎茸を水洗いし、汚れを落としてお湯に砂糖を入れその中に干し椎茸を入れ一晩戻します。(砂糖はなるべく旨みが逃げ出さないように少量入れます)戻し汁3カップ、醤油大さじ4、砂糖お大さじ6を入れ、紙豚をし弱火で十五分ほど煮てそのまま冷まします。

・鰻の蒲焼

・胡瓜

・三つ葉(湯がき)

シャリは冷めてしまえば、硬くなって薄く伸びないので粗熱が取れたくらいで海苔の上で薄く伸ばします。シャリは具の量を考え巻き切った時にちょうどシャリが重ならないように(のの字)頑張りましょう。

海苔の真ん中より手前に上記の具を置き、ためらわずに一気に巻きます(ためらうと具がバラバラになり上手く巻けません。

巻き上がったらそのまま巻きすごと輪ゴムで巻いて締めます。五分ほど置いたら出来上がりです。

スポンサーリンク